シニア向け定年後の【生活プラン】と【ルーティン】 こんにちは うさです! 当たり前のことですが、 仕事を定年退職すると突然やることがなくなります。 ただ漠然と定年後の予定を考えていると、 あり余る時間の使い方に戸惑ってしまうのが 現状ではないでしょうか。 定年後にやりたいことランキングでは...2021.07.24シニア向け
暮らし汚い部屋から脱出する方法!【おすすめ9選】 こんにちは! うさです。 いつも掃除や片付けをしているのに すぐに散らかってしまうのはどうして?と 悩んでいませんか? 実は、散らかりやすい部屋には共通点があります。 とにかく物が多いのが1番の特徴です。 片付かない部屋の共通点 居場所のな...2021.06.30暮らし更年期
更年期お金が貯まらない人の3つの買い物パターン! あなたはどのタイプ? こんにちは! うさです。 あなたは不思議に感じたことはありませんか? 生活レベルは、同じくらいなのに、、 どうしてあの人はお金が貯まるのだろう。。。 いつも高級品を持つことができるのだろう。。。 なぜだろう?と 思ったことはありませんか? ...2021.06.06更年期
シニア向け少ない物で気楽に暮らす【40代・50代~】おすすめの快適生活 こんにちは!うさです。 あなたは、自分の家にどれくらいの物があるのか 知っていますか? そして、その物たちは実際に活躍していますか? 物の多い人は、 ほとんどの場合、物の量が把握できていないことが多いです。 この記事をきっかけに物の量を見直...2021.05.08シニア向け更年期
シニア向け定年前後に必要な【手続き】&【生活プラン】できるだけ早めに計画しておきたい理由! こんにちは!ブログ管理人のうさと申します。 みなさんは定年前後の手続きや暮らしに 不安を感じたことはありませんか? 年金額趣味や生活健康や医療費仕事や失業保険 誰しも一度は考えたことがあるのではないでしょうか。 50才を過ぎると、 定年に対...2021.03.13シニア向け
シニア向けシニア世代にブログをおすすめの理由!!!【3つのメリット】と【注意点】 こんにちは!うさです。 50歳を過ぎる頃から定年後の暮らし方に 不安や疑問を感じる方は多いのではないでしょうか。 定年後の生活を考えると、 収入面でも精神面でも 不安に思うというのが現実ですね。 定年後の時間を有効に使いたい! できれば収益...2021.03.06シニア向け
シニア向けシニア世代の【筋力アップ】と【体力づくり】無理なく継続するコツ! こんにちは!ブログ管理人のうさと申します。 さっそくですが、 50代~60代の方が一番不安に感じるのは 年齢とともに衰えてくる筋力の低下ではないでしょうか。 階段の上り下りがつらくなった 少し歩いただけで息が上がる ヒールの靴が履きづらい ...2021.02.28シニア向け
シニア向け定年後を快適に暮らすための【5つのポイント】 こんにちは!うさです。 今回は、定年退職後を快適に暮らすための 5つのポイントを記事にまとめています。 定年後の暮らしに不安を感じる方や 何かを始めてみたい方は 是非、最後までご覧ください。 必要なものだけでコンパクトに暮らす日常生活をルー...2021.02.19シニア向け
シニア向けTwitterの始め方【シニア向け】やさしい解説 こんにちは!うさです。 最近では若い方だけでなく、シニア~高齢者まで 広い年齢層に人気のTwitterについて記事にしています。 この記事では Twitter初心者~高齢者の方にも わかりやすく理解していただくために ツイッター始め方をやさ...2021.01.01シニア向け
暮らし初めてのふるさと納税!!【かんたん解説】 こんにちは!うさです。 今回は、知ってるようで意外と知らない ふるさと納税についてのお話です。 ふるさと納税は誰でも出来るの?手続きが面倒じゃないの?引かれてる税金はどうなるの?本当にお得なの?仕組みはどうなってるの?メリット・デメリットは...2020.12.29暮らし更年期