定年後を快適に暮らすための【5つのポイント】

シニア向け

こんにちは!うさです。

今回は、定年退職後を快適に暮らすための

5つのポイントを記事にまとめています。

定年後の暮らしに不安を感じる方や

何かを始めてみたい方は

是非、最後までご覧ください。

  1. 必要なものだけでコンパクトに暮らす
  2. 日常生活をルーティン化する
  3. 家事お助け家電、宅配などを取り入れる
  4. お気に入りのものだけ残し処分する
  5. 自分に合う趣味を見つける(色々やってみる)

この記事を書いている私自身は、

看護職を長年勤め、定年後の暮らし方を考え、

定年後を自由に快適に暮らしたいと願う一人でもあります。

なので、より具体的な内容を

お伝えできるのではないかと思います。

長年にわたり会社勤めをされていた方は

定年後、突然!自由になってしまいます。

ぽっかりと心に穴が開いたように感じるかもしれませんね。

*定年退職後の不安↓↓↓

  • 何をして過ごせばいいか
  • 3度の食事作りが面倒
  • やりたいことも、趣味もない
  • 筋力低下が心配
  • ボケないかしら・・
  • 年金で生活していけるか

ほとんどの人が

嬉しい反面、このように大きな不安も抱えてしまいます。

お金はあるけど時間がないから時間はあるけどお金がない

これに近い状態なのではないでしょうか。

なぜかというと、老後の生活には2000万円必要と

言われているからです。

多少の蓄えがあっても、これまでのような生活は

難しいのが現状です。

そこでお伝えしたいのが

生活スタイルを変えることで、贅沢をしなくても、

楽しく快適に暮らす事ができるということ。

私のように趣味もなく、外に出るのがおっくう

家事もニガテという方に

是非読んでもらいたいと思います。

よろしければ最後までお付き合いください。

先ずは身の回りの不要なものを減らしましょう

不要なものなんてあったかしら?

と思うことでしょう。

長い年月生活していると、物は確実に増えています。

こんなことはありませんか?

新しい物を購入しても、もったいないから

古いものを使っている。

お皿やスプーン、洋服などは

値札やパッケージが付いたまま閉まってある。

物の多い方あるあるですね。

いつか使うかも】と思い、しまってあるものは

今は、いらないものなんです。

思い切って新しいものに交換し、古いものは

処分してしまいましょう。

気分もスッキリしますよ。

気にいった物を大切に使うことで

節約にもつながっていきますね。

というわけで、さっそく初めて行きましょう。

玄関は不用品の倉庫

玄関には意外と不用品があるんです!

いつか履くかもしれない。としまってある靴が

たくさん眠っていませんか?

  • 普段履き
  • 冠婚葬祭用

最低限あれば充分ですね。

靴は消耗品なので、何年もたつと劣化してしまいます。

いざ履こうと思ったら

履けなかったなんて経験もあるでしょう。

  • 芳香剤
  • カギ
  • 小物類
  • 手紙類

こんなものも置きっぱなしになっていませんか?

家族の人数に見合った数だけ残し処分していきましょう。

玄関がスッキリする事で気持ちも軽くなりますよ。

キッチンは使うものだけでOK

  • 家族が毎日使う食器だけ決めて残す
  • カトラリーは本数を決める
  • 鍋、ざるなども数量を決めて残す
  • 同じ用途のものは、一つにする
  • ストックは数量以上に増やさない

この他にも季節ごとに使用するものがありますので、

何が必要で、どこにあるのかも明確にしておくように

しましょう。

ストックがどこにあるか分からずに買って来るなんてことが

ないように、少ない量で管理をするといいですね。

今まで使わなかった物は、これからも使わないと

思って間違いないでしょう。

特に電化製品などは、劣化して危険な場合もあるので

必要な時に買い足す方が安全でしょう。

洋服・小物・バック類はそんなに必要ですか?

私の場合は、無二のバック好きで、収納に困るほどでした。

しばらく使うと当然のことに、飽きてくるのです。

金額的に高いものもあれば、1000円前後の物もあります。

取りあえず、しまおう。

洋服も、サイズが合わないものをしまい込み

いつか着れるかも、、高かったから、、

などの理由で捨てられずにいました。

収納の見直しをすると

あったことすら忘れている物が出てきます。

一度見てしまうと捨てられないで、また

収納をしまいます。

自分が元気なうちは、それでもいいですね。

歳を重ねることで、体の自由が効かなくなります。

  • 高い場所の物が取りにくい
  • 重い荷物が持てない
  • 使いたいのに取り出すのが面倒

こんなことが起こってきます。

自分で管理できる今!

生活スタイルを変えるチャンスです!

家事はとことん手抜きしましょう

せっかく時間ができても、毎日の家事に時間をかけていては

働いていた時と変わりませんね。

体力にも限界がありますので、

便利な生活家電やご飯の宅配便、冷凍食品、

調理済みの物などを使用することをおすすめします。

定年後は、ご夫婦だけで暮らす方や、

お一人暮らしのかたも多いと思います。

生活の助けになる便利なものは早めに

準備しておくといいでしょう。

  • 洗い物は食洗器におまかせ
  • ドラム式洗濯機で乾燥までらくらく
  • 圧力鍋でほったらかし調理(火の元安全)
  • 掃除機はルンバにおまかせ
  • たまには宅配で栄養バランス整えましょう
  • 冷凍食品・調理済みを賢く使う

一見、ぜいたくに思うかもしれませんが、

元気な時ばかりとはいえません、

老後を快適に生活する為にも

早めに準備しておくといいでしょう。

長い目で見れば、合理的・経済的ですね。

生活スタイルをルーティン化しましょう

生活リズムがガラリと変わることで、

しばらくは、のんびりと過ごせることでしょう。

夢にまで見た、仕事に縛られない生活が始まりましたが

何をしたらいいんだろう?と気がめいりそうです。

これからは、日常生活をルーティン化する事で

新たな楽しみを見つけていきましょう。

  • 一日の流れをルーティン化する
  • 家庭菜園を一つだけ始める
  • 毎週プチ旅行をする
  • 興味がある分野の勉強を始める
  • 一日一回は誰かと会話する

一日の流れを大まかに決めておきましょう。

朝は何時に起きて、夜は何時に寝る

一日一回は外に散歩に出かける

簡単な事ですが、決まってないとなかなか出来ません。

食事の時間も決めておくようにするといいですね。

運動量が減ることで、お腹もすきませんので、

不健康な食生活にならないように注意が必要です。

たまには、お弁当をもって公園などに出かけると

いいですよ。

おすすめは、興味のある事を学ぶということです。

仕事をしている時には出来なかったこと、

例えば)

  • パソコン
  • 英会話
  • スマホ
  • 料理
  • 園芸

一つ勉強を始めてみましょう

思い切って、ご自分が楽しめるものを

選ぶことが大切です。

そして、イキイキとした生活を

始めましょう。

こちらの記事もおすすめです。↓↓↓

シニア世代の【筋力アップ】と【体力づくり】無理なく継続するコツ! 
こんにちは!ブログ管理人のうさと申します。 さっそくですが、 50代~60代の方が一番不安に感じるのは 年齢とともに衰えてくる筋力の低下ではないでしょうか。 階段の上り下りがつらくなった 少し歩いただけで息が上がる ヒールの靴が履きづらい ...

まとめ

高齢化が進む中、老後2000万円問題など

定年後に不安を感じる方も多いと思います。

私自身もその中の一人です。

今回は、暮らしの質を下げずに、便利に快適に暮らすために

大切なこと記事にしました。

お金は、有効活用し必要なものには投資をしましょう。

決して無理せずに、頼れるものには頼ってしまいましょう。

生活スタイルを変える事は、定年後を快適に

する為の第一歩ですね。

いかがだったでしょうか。

このサイトでは、初心者向けブログ体験談や

シニア向け日常ブログなどを投稿していきたいと思います。

同じ世代の方々に共感してもらえたら

嬉しいです。

それではまた、ごきげんよう!

シニア向け
スポンサーリンク
くまうさぎをフォローする
くまうさぎ

はじめまして!
精神科病棟で看護師として28年勤務中の「くまうさぎ」と申します。
整理収納アドバイザー準1級取得、長年の経験をもとに
暮らしに役立つ「主にシニア向け情報」を発信しています。
リアルな疑問を記事にしていますので読んでいただけたら嬉しいです。
よろしければTwitterフォローをお願いします。
くまうさぎの楽天roomにも、ぜひお立ち寄りください。

くまうさぎをフォローする
57usagi Blog

コメント

タイトルとURLをコピーしました