こんにちは。 うさです。
ブログを始めたばかりの初心者さんは
ブログタイトルの付け方に悩んでいる方が
多いのではないでしょうか。
今回は、そんな初心者の方向けに
SEOを考えたブログのタイトルについて
お伝えしていきます。
ブログ記事で最も重要なのはタイトルといっても良いでしょう。
なぜなら、
読者はタイトルを見て読むか、読まないかを決めるからです。
↓↓↓こちらの記事もおすすめです。
タイトルの付け方5つのポイント
- 読者の疑問を解決する
- 読者のニーズに答える
- キーワードをいれる
- 数字を入れる
- 33文字前後におさめる
よろしければ、最後までお付き合いください。

タイトルの決め方

①タイトルと内容が合っている。
②読んでくれてる人の利益を考える。
③一目で分かりやすくかく。
④数字を入れる。
➄SEOキーワードをいれる。
読んでもらうためには、このポイントが重要になってきます。
自分が検索した時にこの記事が読みたいか?
というのも重要です。
読み手が何に困っているのかを考えて、
読者の悩みに寄り添うタイトルをつけるようにしましょう。
検索画面におさまる文字数32文字前後

検索画面に表示される文字数は33文字前後です。
短いタイトルでは、記事の内容が分かりにくく
長すぎると、なにが解決できるのか
分かりにくくなってしまいます。
キーワードを3~5個くらい使用する事で
読んでもらいやすい記事になります。
読者の離脱につながらないように、
タイトルを見ただけで問題解決ができていることが大切です。
具体的な数字を入れる
数字をいれることで情報量や記事を読む時間などが
わかりやすくなります。
例えば、
- 7つのポイント
- 3つの方法
- 5分で読めます
このように具体的に数字を使う事で
伝わりやすくなります。
数字は3.5.7などの奇数が適しています。
SEOキーワードをいれる
①読者さんが どんなキーワードで検索しているか。
②読者さんの困っていることや、知りたいことを想像する。
③読者さんの目的を理解する
④悩みを解決できるようなタイトルを書く。
➄最新情報をキャッチする。

読者の疑問に答える事が重要です。
大まかなタイトルを作っておき
記事が出来上がってから記事に合った
タイトルにかえるのがおすすめです。
タイトルと記事内容がずれていると読者の離脱にも
なりかねません。
*キーワードは必ず調べておきましょう。
*ラッコキーワードプランナー(無料)初心者におすすめ。

まとめ

記事内容が重要なのは、もちろんですが
同じくらいタイトルも重要になってきます。
- 読者の疑問を解決する
- 読者のニーズに答える
- キーワードをいれる
- 数字を入れる
- 33文字前後におさめる
今回は、初心者向けタイトルの付け方について
5つのポイントをお伝えしました。
無料のキーワードリサーチ
ラッコキーワードは、
無料で使うことが出来ますので、
初心者の方にも、おすすめです。

いかがだったでしょうか。
このブログでは、初心者向けブログ体験談、
シニア向けの暮らしブログを投稿しています。
同じ世代の方々に共感してもらえたら
嬉しいです。
それではまた、ごきげんよう!

コメント